2010年
12月12日(日曜日)
12/12 地域ふれあいコンサート
本日、山田西地域センターにて、
『 地域ふれあいコンサート 奈々・シータハンドベルリンガーズ 』
が行われました
お天気にも恵まれ、多くの方が参加してくださいました
(参加者数 1部 23組 / 2部 13組)
奈々シータ・ハンドベルリンガーズ プロフィール
2004年9月結成
本来、ハンドベル演奏は指揮者と演奏者に分かれ、
たくさんの人数で演奏するのが従来のスタイルであるが、
奈々シータ・ハンドベルリンガーズは指揮者をおかず演奏をこなし、
且つ少人数で3オクターブの本格的なイングリッシュハンドベルを弾きこなす。
クラシックからポピュラーまで、ジャンルにとらわれない幅広いレパートリーを持つ
新感覚のグループ。

今回の演奏は、たっぷり全9曲♪
誰もが耳にしたことがあるクラシックや、
ドレミの歌をみんなで歌って鈴を鳴らしたり、手拍子したり、
ふるさとと赤鼻のトナカイも一緒に歌いました
奈々さんが「参加型」とおっしゃる通り、本格的なハンドベルの音色を囲んで
会場の皆様全員で一体となって楽しみました
奈々さんは打楽器もやられるそうで、カホンという打楽器も使っていました!

1曲終わる度に、大きな拍手と皆様の笑顔が見られ、
とても素敵なコンサートとなりました
参加者の方からいただいた感想をご紹介します!
・すごく素晴らしかったので、ぜひ来年もやってください
・ハンドベルの音色を聞いて、久しぶりに心が洗われました
また、ブログにコメントをいただいたり、お礼のお電話をいただいたりと、
皆様にとても満足していただけたようで私達も大変嬉しく思います
参加してくださった皆様、ハンドベルリンガーズの皆様、
そしていろいろと無理をきいてくださった地域センターの方々、
ありがとうございました
『 地域ふれあいコンサート 奈々・シータハンドベルリンガーズ 』
が行われました

お天気にも恵まれ、多くの方が参加してくださいました

(参加者数 1部 23組 / 2部 13組)


2004年9月結成
本来、ハンドベル演奏は指揮者と演奏者に分かれ、
たくさんの人数で演奏するのが従来のスタイルであるが、
奈々シータ・ハンドベルリンガーズは指揮者をおかず演奏をこなし、
且つ少人数で3オクターブの本格的なイングリッシュハンドベルを弾きこなす。
クラシックからポピュラーまで、ジャンルにとらわれない幅広いレパートリーを持つ
新感覚のグループ。


今回の演奏は、たっぷり全9曲♪
誰もが耳にしたことがあるクラシックや、
ドレミの歌をみんなで歌って鈴を鳴らしたり、手拍子したり、
ふるさとと赤鼻のトナカイも一緒に歌いました

奈々さんが「参加型」とおっしゃる通り、本格的なハンドベルの音色を囲んで
会場の皆様全員で一体となって楽しみました

奈々さんは打楽器もやられるそうで、カホンという打楽器も使っていました!

1曲終わる度に、大きな拍手と皆様の笑顔が見られ、
とても素敵なコンサートとなりました

参加者の方からいただいた感想をご紹介します!
・すごく素晴らしかったので、ぜひ来年もやってください
・ハンドベルの音色を聞いて、久しぶりに心が洗われました
また、ブログにコメントをいただいたり、お礼のお電話をいただいたりと、
皆様にとても満足していただけたようで私達も大変嬉しく思います

参加してくださった皆様、ハンドベルリンガーズの皆様、
そしていろいろと無理をきいてくださった地域センターの方々、
ありがとうございました

スポンサーサイト
コメント
MADさんへ
コンサートにお越しいただき、またコメントもありがとうございました!楽しんでいただけたようで何よりです♪今後も、皆様に喜んでいただける企画運営を心がけて参りますので、よろしくお願い致します。

コメント
の投稿
トラックバックURL![]() |
ありがとうございました